阿南元監督トークショー
今日、なんと家の近くでカープの元監督である阿南さんのトークショーがありました!本当に近所(チャリで5分ぐらい)なのでビックリしました。 なんでこんな田舎に来てくれたんだろう。
せっかく近所でやるんだからと思い、デジカメを持って行ってきました。
祭りの中でのイベントということで、阿南さんが招待されたみたいです。そんな大規模な祭りでもないのに、よく来てくれたなあ~。


阿南監督といえば、1986年にカープをセリーグ優勝へ導いた名将!
しかし、自分は阿南さんの顔をあまり知らなくて・・・特に最近のお姿になると全然。。
今日、阿南さんを見た印象は、やさしそうなオジサン・紳士といったイメージでした。それで、阿南さんが70歳という事を聞いて驚きました。∑( ̄□ ̄;)ナント!! いやぁ、お若いですなぁ!(*>∀<*)
現在は広島の球団部長を務められているみたいです。(スミマセン、おそらくwikiを見て書いた記事なので、間違いだと思います)
昨日まで沖縄の方に行かれていたそうです。忙しい中ありがとうございます!
阿南さんのトークで気になった部分をいくつか...
“今年は新井選手がチームを去りましたが、シーボル選手という外国人選手が入りました。シーボル選手は新井選手よりも打撃も守備も上手いと思いました。”
う~ん?打撃はともかく守備もですか?新井さんは去年、データ上では12球団トップクラスの成績だったそうなので、自分にはシーボルの方が新井さんより守備が上手とは考えにくいのですが・・・?どうなんでしょう...
“新外国人のルイス投手とコズロースキー投手。2人で20勝できますよ。”
2人とも先発で1年間出続ければ、2人で20勝は達成できますよね!自分は、その条件なら、25勝近く勝てるとも思っています。
“大竹投手は、ちょっと制球が定まっていなかったので・・・”
え゛・・・・マジですか。。自分は永川ばかり心配していましたが、あまり大竹の調子も良くなかったみたいです。少なくとも阿南さんが見ていた時には。不安ですね・・・
“今年のカープは8割方Aクラスだと思います。”
いろんな風に感じる方もいると思いますが、自分はカープOBである阿南さんには100パーセントAクラスと言って欲しかったかな。
と、まあこんな感じのトークでした。後の時間は少年野球の子達が、「どうやったら、速い球を投げられますか?」「カープは何回日本一になったことがありますか?」などなど...質問していました。
阿南さんは昨日広島に帰ってきたということで、お疲れの所、わざわざ来ていただいてありがとうございました!(って、企画者のコメントみたいですね。)実はトークショーを行ったのは病院の駐車場だったのです。設備されていないような場所でも、快くトークショーを引き受けてくださった阿南さん。やっぱりやさしい方なんですね^^
自分も、毎日通るような見慣れた場所でトークショーを見れるという、今までにない貴重な経験をさせてもらいました。
本当にありがとうございました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
せっかく近所でやるんだからと思い、デジカメを持って行ってきました。
祭りの中でのイベントということで、阿南さんが招待されたみたいです。そんな大規模な祭りでもないのに、よく来てくれたなあ~。


阿南監督といえば、1986年にカープをセリーグ優勝へ導いた名将!
しかし、自分は阿南さんの顔をあまり知らなくて・・・特に最近のお姿になると全然。。
今日、阿南さんを見た印象は、やさしそうなオジサン・紳士といったイメージでした。それで、阿南さんが70歳という事を聞いて驚きました。∑( ̄□ ̄;)ナント!! いやぁ、お若いですなぁ!(*>∀<*)
現在は広島の球団部長を務められているみたいです。(スミマセン、おそらくwikiを見て書いた記事なので、間違いだと思います)
昨日まで沖縄の方に行かれていたそうです。忙しい中ありがとうございます!
阿南さんのトークで気になった部分をいくつか...
“今年は新井選手がチームを去りましたが、シーボル選手という外国人選手が入りました。シーボル選手は新井選手よりも打撃も守備も上手いと思いました。”
う~ん?打撃はともかく守備もですか?新井さんは去年、データ上では12球団トップクラスの成績だったそうなので、自分にはシーボルの方が新井さんより守備が上手とは考えにくいのですが・・・?どうなんでしょう...
“新外国人のルイス投手とコズロースキー投手。2人で20勝できますよ。”
2人とも先発で1年間出続ければ、2人で20勝は達成できますよね!自分は、その条件なら、25勝近く勝てるとも思っています。
“大竹投手は、ちょっと制球が定まっていなかったので・・・”
え゛・・・・マジですか。。自分は永川ばかり心配していましたが、あまり大竹の調子も良くなかったみたいです。少なくとも阿南さんが見ていた時には。不安ですね・・・
“今年のカープは8割方Aクラスだと思います。”
いろんな風に感じる方もいると思いますが、自分はカープOBである阿南さんには100パーセントAクラスと言って欲しかったかな。
と、まあこんな感じのトークでした。後の時間は少年野球の子達が、「どうやったら、速い球を投げられますか?」「カープは何回日本一になったことがありますか?」などなど...質問していました。
阿南さんは昨日広島に帰ってきたということで、お疲れの所、わざわざ来ていただいてありがとうございました!(って、企画者のコメントみたいですね。)実はトークショーを行ったのは病院の駐車場だったのです。設備されていないような場所でも、快くトークショーを引き受けてくださった阿南さん。やっぱりやさしい方なんですね^^
自分も、毎日通るような見慣れた場所でトークショーを見れるという、今までにない貴重な経験をさせてもらいました。
本当にありがとうございました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆
- 関連記事
-
- 対ソフトバンク オープン戦 4-1でカープ白星 (2008/02/23)
- 明日からオープン戦です! (2008/02/22)
- 阿南元監督トークショー (2008/02/11)
- あえて厳しいお言葉を 廣瀬宛 (2008/02/09)
- 一週間経過( ̄ー ̄) (2008/02/07)
スポンサーサイト
返信またまた遅くなりました。。
タクローの応援歌がカープに引継ぎされたのは感動しましたね!
すっかりカープに馴染んで良かったですよね!カープすまっしゅ石井琢朗さん引退「タクローーーーー!!!」
タクローの応援歌と、スクワット応援がマッチするんですよね、これが(笑)
球場でも25番背負ってるファンの多い事!
いや、広島に溶け込ながと勝ち越し×2>ながとさん
お久しぶりです!
ノムケン采配が当たりまくってる時期がありましたね。
でも最近はまた微妙・・・このまままだと暑い夏を乗り越えられるのか心配ですすまっしゅ